五十嵐アート塾レクチャーシリーズ#24
久しぶりに太郎吉蔵で最近のこと、これからのことをお話します。
昨年から信楽で制作しているテラコッタの作品について、今夏の第四回太郎吉蔵デザイン会議、
滝川の隣町である新十津川町が改修(改修設計:飯田善彦)して渡してくれるアトリエ+ギャラリーの「かぜのび」、
春からhotel miura kaen内にスタートする「風のアトリエ」、
さらにはインターネット上に立ち上がる「風の美術館」など盛りだくさんの内容となります。
後半は会場の皆さんとこれからの活動について語り合いたいと思います。
五十嵐アート塾レクチャーシリーズ#24
講師:五十嵐威暢
日時:2011年3月5日(土)3:00-5:00pm
会場:太郎吉蔵 JR滝川駅より徒歩3分、北海道滝川市栄町2丁目8−9
受講料:一般1000円、学生およびA.C.T.会員は無料(当日、会場へ直接お越しください)
主催・お問い合わせ:NPO法人アートチャレンジ滝川(tel.0125-22-7337)
Bibliographic Jason Godfrey著
過去100年の間に出版されたデザイン専門書のベスト100を集めた書籍”Bibliographic” Jason Godfrey著がロンドンで出版され、五十嵐の作品集であるIgarashi Alphabets(ABC Verlag刊)が収録されています。
BibliographicはAmazonにて、Igarashi Alphabetsはdesignshopにてご購入いただけます。
芸術新潮『デザインと彫刻と ぼくのクロニクル』連載中
芸術新潮2010年3月号から『デザインと彫刻と ぼくのクロニクル』のタイトルで連載中です。
グラフィックデザイナーとして出発し、彫刻家へ転身したぼくの人生はいささか毛色が変わっているようで、そのことをたどることは何かを発見することにつながるかもしれません。
仕事をふくめ、過去だけでなく現在も織りまぜながらお話しています。
白色テラコッタレリーフ
信楽で制作していた白色のテラコッタレリーフが完成しました。
北海道新十津川町の吉野小学校跡を改修した「かぜのび」(風の美術館本部)に設置されます。
2011年春~初夏に、一般公開の予定です。